短期間で1000万円の資産形成に成功

蓄財開始3年8か月で1000万円達成

はじめまして。
かずです。

突然ですが、2025年の9月に資産が1000万円を超えました。
蓄財開始3年8か月で4桁に突入したこともあり、普通のサラリーマンである私がどのようにして短期での1000万円に到達することができたのか、そして次なる目標である5000万円、夢の1億円に到達するまで情報を発信していきたいと思います。

まずは私の蓄財開始に至った経緯を簡単にご紹介させていただければと思います。

貯金ゼロで30代に突入

現在34歳10か月の私ですが、30代に突入した時点で貯蓄はほぼ0円でした。
20代の頃は試験勉強したり遊び惚けたりしていたので、まともに仕事はせず30代に突入するまで職歴はほぼなしです。
そんな私でも3年8か月で4桁を超える資産を形成することができたわけで、個人的にはそれなりに再現性のある手法なんじゃないかなと思っています。

ようやくまともな職についた31歳

30代に入ってからもフラフラしていたので、結婚もしてないし、恋人もいない、仕事もないという逆トリプルクラウン状態。
人生ももう少しで折り返し地点に到達という時期にこれはさすがにやばいと思い本格的に就活を開始。

なんやかんや色々と頑張った結果、職歴が劇ショボの私でしたが幸運にも某医療系上場企業に就職することができました。コロナ禍だったのに本当に運がよかった。
で、この就職が転機となり、蓄財が一気に加速。

この時点で通帳の残高は10万円を切っていたような記憶です。
31歳で資産10万円という激ヤバ物件でした。
そりゃ結婚もできるわけがないですよね。そもそも就職もしてなかったわけで誰も相手になんてしてくれません。

蓄財を開始した2022年1月ごろ

今の会社に就職したのが2021年11月ごろ、そこから色々と初期費用が掛かり本格的に蓄財を開始したのが2022年1月ごろ。

今当時の記録を見返すと、22年1月時点での資産は現金約40万円ほど。
不動産や車なども特になく、純資産40万円です。

蓄財のきっかけは友人の乳がん発覚

そもそも31歳までまともに資産を持っていなかった私が蓄財を始めたのは、何を隠そう友人ががん宣告を受けたことでした。

30代になったばかりで乳がんを宣告され、手術と抗がん剤治療により髪や眉毛は抜け落ち、左の乳房も切除されている状態の彼女を見て、自分がもしその立場になったときに経済的に耐えられるのか?と自問自答したことがきっかけでした。

友人が命の危機に直面し、私も「他人ごとではない」と有事に備える必要性を強く感じ、そこから資産形成に本格着手することを決めました。

なお、その友人は治療の甲斐もあり今ははほぼ寛解状態。
まだまだ再発の可能性は0ではありませんが、結婚と出産を経て、今も元気に生活しています。

今後は週1回の運用報告+α

さて、そんなこんなで今こうして無事に資産を形成できたわけですが、まだまだ満足していません。
これから当ブログで1億の資産形成に至るまでの軌跡をご報告できればと思います。
資産の内訳や、投資商品についてもご紹介いたしますので、みなさんも老後に向けて共に資産形成をしましょう!

それでは定期のご報告をお楽しみに!

自己紹介

Posted by kazu